動きやすいカラダは筋膜が関係します
「人体の構造を支える筋膜」
筋膜は、筋繊維や筋肉を包み込む膜ですが、それだけでなく、
筋肉や骨、内臓などカラダの器官をつなぎあわせる役割を持つ結合組織ともいいます。
人体の構造を支持する役割を持っています。
「筋膜(結合組織)は」
張力に強いコラーゲン、弾力に富むエラスチンが編目に配列され、基質としての水、タンパク質、糖で構成されます。
人体のおよそ2/3は水でできているといわれていますので、
水分の流動性が筋膜の柔軟性に大きく影響します。
「筋膜の柔軟性」
長時間の同じ姿勢などでカラダの一部に負荷がかかると、
コラーゲン、エラスチンが引き伸ばされ編目配列が乱れ、基質である水分の流動性が低下します。
本来サラサラ流れている水が、流動性を失ったジェルになるイメージです。
編目繊維の筋膜の間を、血管や神経が通っていたり、
筋膜には動きのセンサーがたくさん配置されていますので、
筋膜が硬くなると、血流や神経伝達など様々な問題が起きてしまいます。
「動きがラクになる!」
筋膜の役割はとても重要です。
硬くなった筋肉よりも、硬くなった筋膜へのアプローチが大切であることがお分かりいただけると思います。
一カ所が動くとカラダ全体が反応する。
この反応を伝達する唯一の組織が筋膜であり、結合組織なのです。
筋膜を柔かくすることで血流や神経伝達も良くなりカラダがラクになる。
身体が動きやすくなるのです!
動きやすいラクなカラダになるには筋膜のつながりをみることです
ボディコンディショニング 大円正體 大円
GOETHEゲーテ(幻冬舎)6月号
特集:健康への投資こそインテリジェンス カラダの最先端メンテナンス術
に当院が掲載されました
12月1日(日)
12月8日(日)
12月15日(日)
12月29日(日)
日・祝日の営業は予約制です。
17:00最終受付けです。
お電話にてご予約お願いいたします。
12月7日(土)
12月22日(日)
12月31日(大晦日)は午前のみ営業
1月1日〜1月3日
何卒宜しくお願いいたします
年明けは1月4日(土)からの営業となります
お気軽にお問い合わせください
<住所>
〒203-0053 東京都東久留米市本町3-12-7
<E-mail>
daienseitai@jcom.home.ne.jp
<URL>
www.daienseitai.jp
<営業時間>
9:00~20:00
<定休日>
毎月の予定をご確認ください